target="_blank" と SEO の関係
2008年11月13日 18:13
これは完全に僕の推測です。
会社で2人のスタッフがブログをやっている。
会社の公式サイトから、それぞれのブログにリンクが貼ってあるが、
なぜか、記事が多く書いてあるブログよりも、月に1度も更新しないブログが、上位に来たり、ツールバーページランクが高かったりする。
なんでやーなんでやー
と気にしないフリをしていたが、ふと見つけたのが、
公式サイトからブログへのリンクを貼る際の<a>タグでtarget="_blank"を付けているのと付けていないのの違いを発見。
これは単なるミスでそうなっていたんだけど、
重要なのは、更新されていないブログへはtarget="_blank"をせずに同ウィンドウで
ページ移行するようになっていた。
更新しているブログへはtarget="_blank"が指定されており、
別ウィンドウで開くようになっていた。
外部サイトの場合は、現状では、target="_blank"属性をつけて
別ウィンドウを付けるっていうのが慣習になっているけど
今回は一方に付け忘れちゃったってわけ。
(target="_blank"をやめるべきかどうかはいまだに議論の続いている項目だけど)
そして、更新していないブログのほうが検索順位が上だったわけだから、
target="_blank"属性をつけることによって、渡す点数が下がるんじゃないか、
と推測してみた。
もちろん、そのまますぐに訂正しちゃったし、
(現在は更新しているブログが上に来ている)
はっきりと検証したわけじゃないので、断言はできません。
ひとつの推測
会社で2人のスタッフがブログをやっている。
会社の公式サイトから、それぞれのブログにリンクが貼ってあるが、
なぜか、記事が多く書いてあるブログよりも、月に1度も更新しないブログが、上位に来たり、ツールバーページランクが高かったりする。
なんでやーなんでやー
と気にしないフリをしていたが、ふと見つけたのが、
公式サイトからブログへのリンクを貼る際の<a>タグでtarget="_blank"を付けているのと付けていないのの違いを発見。
これは単なるミスでそうなっていたんだけど、
重要なのは、更新されていないブログへはtarget="_blank"をせずに同ウィンドウで
ページ移行するようになっていた。
更新しているブログへはtarget="_blank"が指定されており、
別ウィンドウで開くようになっていた。
外部サイトの場合は、現状では、target="_blank"属性をつけて
別ウィンドウを付けるっていうのが慣習になっているけど
今回は一方に付け忘れちゃったってわけ。
(target="_blank"をやめるべきかどうかはいまだに議論の続いている項目だけど)
そして、更新していないブログのほうが検索順位が上だったわけだから、
target="_blank"属性をつけることによって、渡す点数が下がるんじゃないか、
と推測してみた。
もちろん、そのまますぐに訂正しちゃったし、
(現在は更新しているブログが上に来ている)
はっきりと検証したわけじゃないので、断言はできません。
ひとつの推測
このブログ記事を参照しているブログ一覧: target="_blank" と SEO の関係
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tacshock.com/cording/mt-tb.cgi/9